Q.どんな人が利用できますか?

A.以下に該当する方が対象となります。詳しくはお問い合わせください。

・18歳以上
・障がいをお持ちの方(詳細はご相談ください)
・お住まいの市区町村にて「障害福祉サービス受給者証」の発行が可能な方
  (障害者手帳が無くても利用できる場合があります。詳細はご相談ください)


Q.利用料はかかりますか?

A.原則、利用者負担は発生いたしません。

前年度の収入等によりかかる場合があります。詳しくは、弊所(弊社)にお問い合わせ頂くか厚生労働省のサイトでご確認ください。

[厚生労働省のホームページ]


Q.利用するにはどうしたらいいですか?

A.障害福祉サービス受給者証が必要になります。

詳細は、市役所の障がい福祉課、または当事業所担当職員までお問い合わせください。


Q.毎日通う自信がない、大丈夫ですか?

A.希望の曜日や時間帯をご相談ください。

負担にならないようなスケジューリングをいたします。午前や午後のみ、週に2日からのスタートも可能です。


Q.パソコンは初めてです。大丈夫ですか?

A.未経験でもご安心ください。

パソコン初心者でも、専任講師が基礎から丁寧にお教えします。


Q.就職のサポートはありますか?

A.就職の斡旋は行っておりません。

職場見学、就職準備など、利用者様の就職を実現するためのサポートをしております。