就労支援

働く準備が整ったら、就職活動を開始します。履歴書や職務経歴書の作成支援、面接の練習はもちろん、障害者就業・生活支援センターと連携しながら就職する前に企業で体験できる実習などスムーズな就職につながる支援を行っています。
応募前の企業見学
希望している企業が、どんな雰囲気の中仕事をしているのか気になる方も多いと思います。みらいキャリアアシストでは、希望者に対して応募前に企業見学の支援を行っています。見学時に、どんな仕事内容でどんなサポートがあるのかを企業の方に質問できるため自分に合っているかを確認し、安心して応募することができます。
応募書類の準備や面接対策をサポート
応募書類は、企業に自分のことを知ってもらう最初のツールであり、面接は企業と初めて接する場です。 初めて接する企業とのコミュニケーションでつまずくことのないよう、ご自身の良いところや配慮が必要なところを正しく伝える方法をアドバイスします。場合によっては、面接に同行することもあります。
就職前に企業での実習を体験
障害者就業・生活支援センターやハローワークとご縁のある企業に出向き、短期間の実務体験を行う事ができます。面接だけでは上手く自己アピールやコミュニケーションができない方でも、実習を通じて相互に理解が深まり、採用につながるケースもあります。
資格取得
就労に向け必要な資格取得をサポートいたします。
Excel、Wordなど就職に必要とされる資格取得の学習が行えます。
サーティファイ認定試験会場

当事業所は、サーティファイの認定試験会場の認定を受けています。
いつも通いなれた環境で落ち着いて試験を受けることができます。
学習支援

マイクロソフトオフィスやデザインソフトを専任講師の指導のもと、就職に必要とされる資格取得の学習が行えます。
マイクロソフトオフィス
Excel・Wordを中心としたお仕事では必須となるスキルを専任講師の指導のもと、学習することができます。
テキスト学習に限らず、実践に近い課題提供(表作成や文書作成など)もあり、より就職に向けて具体的な訓練が可能です。
デザイン学習
Illustrator・Photoshop・クリップスタジオなどのデザインに必要となる画像加工ソフトの学習が行えます。
初心者の方も専任講師の指導のもと一から学習することができます。
サーティファイ認定試験会場
当事業所は、サーティファイの認定試験会場の認定を受けています。
いつも通いなれた環境で落ち着いて試験を受けることができます。
ビジネスマナー
一般的なビジネスマナーを学び、TPOに沿った対応を身につけることができます。
学習環境

お席はパーティションで区切られており、周囲に気を取られず学習に集中することができます。
また、2020年より流行している新型コロナウィルス感染症についての感染対策としてもパーティションがあることで安心して学習に取り組むことができます。
新型コロナウイルス感染症の感染対策として利用の前後には消毒清掃を行っています。
健康観察

看護師がご利用者様の健康状態をチェックしていますので安心して通所が可能です。
学習利用時に、看護師がご利用者様のバイタルチェックとメンタルケアを行います。
希望の方への面談も設けているため、体調に不安のある方も安心して通うことができます。
オリジナルデザインのWEB SHOP

みらいキャリアアシストとみらいキャリアサポート(就労継続支援B型事業所)では、オリジナルデザインのWEBショップを開設しております。
就労継続支援B型のご利用者様がデザインを担当しております。
デザインソフトを使用して制作した自分のデザインが実際に商品として販売されるかも!
商品例…スマホケース、トートバッグ、Tシャツなど個性あふれる商品を提案しております。